”老いぬれば メッキもはげて 生きやすし”
作家・田辺聖子氏の小説か、エッセイか、失念しましたが作中にあった川柳です。
若いころには背伸びをし、尖ってみては傷つきます。
何者かでありたくて見栄をはりますし、過剰な自意識で懊悩します。
ですが、年をとるほどに、その桎梏からは解放されるのです。
年をとるのは素敵です。
少しずつ、精神の自由が手に入ります。
博多弁で好きな言葉が、「こげんありますと・・・」
でも、この言葉を使っていいのは、半世紀を生きた50歳以上ですね。R50指定。
もうひとつ、これも田辺聖子氏の~~
”人生は その日その日の 出来心” 良いですね!年はとったモン勝ち。