福岡市の税理士・世利です――
経理も総務も、仕事に追われる12月になりました。
メールチェックの時間を決めている方は多いと思います。
ランダムにチェック・対応していては、業務に支障をきたします。
避けられないのが電話と社内来訪で、これは常に突発的です。
部署によりますが、経理や総務はわりと多いほうでしょうか。
(大企業は違うのかもしれませんが……)
そのとき内容を把握したのに、すべてを、
”あとから対応”にしてしまうと、未処理箱にたまっていく一方です。
あとから対処するときは、もう一度その内容を把握しますから、
実は二度手間をかけることになります。
対応には、自分ルールを決めていました。
3分以内で出来ると見込んだら、その場で直ちにやる!
3分、ケッコウ長いです。
一日にそういう件数が10件あったとしても、トータル30分。
ためておくよりは、はるかに効率的でした。
……余談ですが、中小企業で経理や総務の責任者になると、
おえらい方への対応にかな~り時間をとられます。
『社長が出張!今日はゆっくり仕事ができる!』
と、むかしむかし喜んでいたのは、ナイショ……