福岡市の税理士・世利です――
新しい元号について、名称や時期の議論が始まるようです。
昔々、
「あちらはね、明治生まれのおばあちゃんで……」と聴くことがありました。
明治、大正、昭和、を生き抜いていらした~~というニュアンスでした。
あらっ、今度は自分が、
昭和、平成、○○を生き抜いて……になるわけですね。
そうかあ。そして、
「昭和は遠くなりにけり」になりますね。
よしっ、目標、
「こちら昭和生まれで、でもお元気で~~」と言われよう!!!
何しろ、高齢者の定義も変わりそうです。
準高齢者……何だかなあ。
呼び名を変えて、それでどうしようと?