福岡市の税理士・世利です――
人工知能が人類にもたらすもの。
恩恵だけではなく、リスクについても語られ始めています。
そのリスクのひとつに〔野良ロボットの問題〕があるそうです。
野良ロボット?!
そもそもその呼び方はいかがなものかと……。
猫の集会のように、野良ロボットが深夜集会を開く、
そういうシーンが頭に浮かんでしまいました。
野良犬、野良猫というから、野良ロボット?
今でも電化製品の不法投棄が山野を蝕んでいます。
人工知能を搭載しているロボットが、あちこちに投棄されたら!?
まさにSFの世界。
アシモフの、ロボット三原則を思い出しました。
……アシモフはこれを66年前に言っています。素晴らしい想像力。
革命にも等しい、IT技術の発達は、どうなっていくのでしょう。
楽しみでもあり、少しコワいようでもあり。
悟空風に言うと、「オラ、ワクワクしてきた」
ああ、かなうなら見届けたい!