福岡市の税理士・世利です――
少し前、夫と二人で宗像大社にお参りしました。
福岡県にあるというのに、これが人生初。
斎宮への階段はかなりのボリュームで、
ダイエットして良かったあ!とつくづく思いました。
古代そのまま、樹木を依代(よりしろ)としているそうです。
注連縄が張り巡らされていましたが、
遠目でも空気が違っていると思いました。
神社仏閣を訪れて、いつも感じるのは、
その場所で営々と祈りを捧げた人々の”気”です。
今よりもはるかに抗いがたい貧苦や、疫病に苦しめられ、
災害に襲われても、為すすべもなかった普通の人々。
祈るしかない。
祈りを捧げ、安寧を願った人々の思いが積み重なり、
空気の層になって漂っているようでした。
お参りするなら、やはり階段にめげず挫けず斎宮まで!