福岡市の税理士・世利です――
[水泳こぼれ話 -25]
片足立ちの効果
もう一年以上になると思いますが、朝と夕、片足立ちをしています。
左右一分ずつです。
最初はグラつきグラつき、特に左足がなかなか出来ませんでした。
グラついて変な体勢で続けても意味がありませんから、
いったん足をついて、また正しい姿勢に戻して、合計で一分です。
(最初からカウントし直したのでは、永遠に終わらないという……)
重心が? 視線が?足に力を入れる? 脚に力を入れる?
臀部と腹筋に力をいれ、視線と姿勢を正しくする、のがコツです。
これ、つまりは体幹が鍛えられ、姿勢が良くなります。
そして、腹筋・背筋・大腰筋に負荷がかかります。
筋トレといってもなかなか続きませんが、何しろ[立つ]だけです。
最初はグラつくので若干イライラとしますが、
続けてさえいれば、必ず誰にでも出来るようになるはずです。
水泳で、[姿勢を保つ]ために非常に効果があると思います。
(……続く)