福岡市の税理士・世利です――
[水泳こぼれ話 -12]
「クロールも平泳ぎも背泳ぎも出来るけど、バタフライが……」
というケースをよく耳にします。
私が思うに、運動神経の良い方は、
○クロールは、特別な指導をされなくても泳げるはず
息継ぎさえクリア出来れば、足か手のどこかが必ず動いていますので、
全くの我流でも泳げてしまいます。
○背泳ぎは、クロールの裏返しバージョン
細かくは違いますが、共通する部分が多く、息継ぎの苦労はありません。
私でも初めて泳いでみて、一応泳げました。
○平泳ぎはキックがユニークなだけ
実は非常にテクニカルな泳ぎ方だと思いますが、
いわゆるアメンボみたいな平泳ぎならごく自然に出来ます。
競泳のような平泳ぎでも、前呼吸ですし、キックが何とか進めばOK
これらに比較すれば、やはりバタフライは独特の泳ぎ方です。
平泳ぎから派生したそうですが、およそ不自然な泳ぎ方です。
バタフライをうまく出来ず挫折してしまう方は、
[クロールのキックが太腿から打てていない]のだと私は思います。
これさえ出来れば大丈夫!……のはずです。